平成28年度 熊本地震・被災女性支援プロジェクト

阪神・淡路大震災、東日本大震災の際、また復興時に女性や子どもなどへの性虐待・性暴力、DVの相談があったことをふまえ(東日本大震災女性支援ネットワーク調査チーム報告書)、このような二次被害を防ぐため、注...

平成28年度 避難所キャラバン

①男女共同参画の視点からの環境改善活動内閣府チェックシートによる避難所スタッフヒアリング/更衣室や授乳室などの表示配布意見箱「みんなの声」の設置・意見の回収/避難所入居者個別ヒアリング女性や子ども向け...

平成28年度 はあもにいの「泳げ! こいのぼり」

地域の方々をはじめ多くの方に、当館の存在をアピールする予定でしたが、熊本地震の影響でに、絡まっているものがあったり、劣化破損しているものがあったため、5月9日までの予定でしたが4月16日にやむをえず掲...

ぼくが!わたしが!じぶんでつくれるお弁当

親子を対象に、子どもでも作れるおかずを使ったお弁当つくりを行いました。 期日: 平成28年3月27日(日)10:00~13:00 会場: はあもにい2階食のアトリエ 参加者: 12組33名 講師: 八...

RIFCR研修

女性に対する暴力防止講座 「子どもを性虐待から救うために知っておくべきルールとスキル」RIFCR研修   性虐待をほのめかしたり、虐待を受けているのではないかと思われる子どもから、何を聞くべきか、何を...

第4回ミモザフェスティバル in 上通

3月8日の国際女性デーに、イタリアでは、この日に男性から女性へ、あるいは女性同士で ミモザの花を贈る習慣があることから、全ての女性に感謝し、活躍を応援 する日として、「ミモザフェスティバル」を開催しま...

はあもにいお仕事準備カフェ

働きたい、働き続けたい、子育て中の母親を対象とした講座。 自分の価値、価値観をしっかりと見据えた上での就業が大事であることを伝えました。 期日: 平成28年2月20日(土)・27日(土) 各10:00...

エクセル検定3級対策講座

エクセル検定3級対策講座 日 時:①2/15(月) ②2/17(水) ③2/19(金) ④2/24(水)⑤2/26(金) ⑥2/29(月) ⑦3/2(水) ⑧3/7(月)⑨3/9(水) ⑩3/11(金...

平成28年度 よんでよんでのかい

絵本や大型絵本、紙芝居の読みきかせや、手遊び、ふれあい遊びなどを未就学児とその保護者に対して実施した。熊本震災後も中止することなく継続。 期日:2016年4月5日、5月10日(GWのため変則)、6月7...