2019年度 男女共同参画冊子GEジャーナル創刊号 制作・発行
発行日:2020(令和2)年3月発行タイトル:「誰もがともにいきいきと、個性と能力を発揮できる社会へ GEジャーナル VOL.1」仕様:A4判 16ページ フルカラー内容:はあもにいの活動紹介を通して...
発行日:2020(令和2)年3月発行タイトル:「誰もがともにいきいきと、個性と能力を発揮できる社会へ GEジャーナル VOL.1」仕様:A4判 16ページ フルカラー内容:はあもにいの活動紹介を通して...
文化、芸術の創作活動行う団体の作品発表の場を提供する。(1階ギャラリーエレベーター前)展示期間は2週間前後。 対象:熊本市内に住むか勤務、通学する方、または市内で活動しているグループ 2019(平成3...
第8回ミモザフェスティバルは、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、中止となりました。 【内容】・inサクラマチクマモト ・ホワイトリボンラン2020熊本 ・ウィメンズカレッジPLUS
絵本や大型絵本、紙芝居の読みきかせや、手遊び、ふれあい遊びなどを未就学児とその保護者に対して実施。絵本は館内情報資料室からおすすめする本や季節の本などを紹介し、情報資料室の使用普及も同時に行った。 日...
ICTを活用し時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方とされる「テレワーク」。企業にとっては「優秀な人材を確保したい」「育児や介護を理由とした離職者を出さない」、従業員にとっては「多様な働き方を選択で...
家庭での家事参画のきっかけとなるように、親子で簡単にかつ楽しくできる、アウトドア料理講座を開催した。家事に対するハードルを下げ、少しでも料理に興味を持ち、片付けの大変さなども実感してもらった。 日時:...
男女共同参画に関する基本的な講座 政策方針決定の場で発言できる女性の発掘・育成をめざし、開講。男女共同参画の現状や課題を学び、リーダーとして必要とされる知識やスキルの習得に取り組みました。 日時:20...
男女共同参画啓発事業男女共同参画に関する基本的な講座②無料防災出前講座「熊本地震を経験した私たちが提案する男女共同参画の視点に立った防災」 日時:2019年5月~2020年1月まで 会場:申込団体希望...
女性に対する暴力防止に関する講座② 離婚が頭をよぎった時、「私が我慢すれば」「子どもがいるから」「経済的に無理」と一人で悩みを抱えがちになる、あるいはDV被害に遭っている(そうと気づいていない)子ども...