ぼくが!わたしが!じぶんでつくれるお弁当

親子を対象に、子どもでも作れるおかずを使ったお弁当つくりを行いました。 期日: 平成28年3月27日(日)10:00~13:00 会場: はあもにい2階食のアトリエ 参加者: 12組33名 講師: 八...

RIFCR研修

女性に対する暴力防止講座 「子どもを性虐待から救うために知っておくべきルールとスキル」RIFCR研修   性虐待をほのめかしたり、虐待を受けているのではないかと思われる子どもから、何を聞くべきか、何を...

第4回ミモザフェスティバル in 上通

3月8日の国際女性デーに、イタリアでは、この日に男性から女性へ、あるいは女性同士で ミモザの花を贈る習慣があることから、全ての女性に感謝し、活躍を応援 する日として、「ミモザフェスティバル」を開催しま...

はあもにいお仕事準備カフェ

働きたい、働き続けたい、子育て中の母親を対象とした講座。 自分の価値、価値観をしっかりと見据えた上での就業が大事であることを伝えました。 期日: 平成28年2月20日(土)・27日(土) 各10:00...

エクセル検定3級対策講座

エクセル検定3級対策講座 日 時:①2/15(月) ②2/17(水) ③2/19(金) ④2/24(水)⑤2/26(金) ⑥2/29(月) ⑦3/2(水) ⑧3/7(月)⑨3/9(水) ⑩3/11(金...

ユニバーサルマナー検定3級、2級講座

障がい者や高齢者への対応、接し方を学ぶ、ユニバーサルマナー検定の3級および 2級講座を開催。3級は、社会の現状、および障がい者や高齢者への対応の 基本的な考え方を学ぶ講座。何に困って、何を必要としてい...

親子粘土教室

人気絵本「はらぺこあおむし」のキャラクターをモチーフに、親子で粘土創作をしました。 はあもにいで結成した「パパの読み聞かせ隊」による絵本の読み聞かせも行いました。 期日: 平成28年1月30日(土) ...

介護施設と介護保険講座

男女共同参画に関する基本的な講座として、全2回に渡り開催しました。 高齢化社会に向かう中、なかなか分かりにくい介護施設の種類や、介護保険がどう使えるのか、などを具体的な事例や資料と共に解きほぐしていき...

音声起こし講座

ワーク・ライフ・バランス推進に関する講座在宅ワーク 音声起こし講座 ICT技術を活用した時間や場所にとらわれない働き方「テレワーク」は、ひとりひとりの能力を生かし、社会に参画する機会の提供につながりま...