2022年度 はあもにい みんなのギャラリー
市民文化の振興および交流のため、1階エレベーター前のギャラリーを市民グループの活動発表の場として「はあもにい みんなのギャラリー」を展開。 日時:2022(令和4)年4月~2023(令和5)年3月 場...
市民文化の振興および交流のため、1階エレベーター前のギャラリーを市民グループの活動発表の場として「はあもにい みんなのギャラリー」を展開。 日時:2022(令和4)年4月~2023(令和5)年3月 場...
自主事業はあもにいミモザウイーク2023 3月8日の「国際女性デー」を記念し、全ての女性がいきいきと、自分の個性や能力を発揮できる社会実現をコンセプトに開催。国際女性デーやはあもにいの役割、活動の周知...
自主事業ラジオ番組「なんだ~? ジェンダー! そ~なんだ!」 無意識のうちに刷り込まれているジェンダーに気付き、ジェンダー平等の重要性を、気軽に楽しく知ることができる番組をラジオを通じて発信する。 進...
はあもにい館内で、月に1回「働き方相談所」を開設。就業に関する相談に、ハローワーク職員が対応(ただし、紹介状の発行は不可)。 相談員:ハローワーク職員 日時:毎月第3水曜日(祝日の場合は次の日に振替え...
発行日:2023(令和5)年3月発行 タイトル:情報誌はあもにいvol.93「仕事や育児への姿勢、変わった!? パパたちの育休のリアル」 仕様:A4判 12ページ フルカラー 発行部数:3000部 表...
絵本や大型絵本、紙芝居の読みきかせや、手遊び、ふれあい遊びなどを季節催事なども絡めて紹介。絵本は館内情報資料室などからおすすめする本や季節の本などを紹介し、情報資料室の利用促進も同時に行った。 日時:...
社会参画支援事業ー再就職支援事業 ママのためのおしごと準備講座 働くことに対してさまざまな不安を抱えている子育て中の方に向け、自分自身のキャリアプランを立てるワークを行い、将来像を明確にすることで、復...
男女共同参画に関する基本的な講座③ 絵本とジェンダー~心をはぐくむ表現とメディアの世界~ 絵本を始め、新聞、テレビ、アニメ、映画など、メディアが映し出すさまざまな「ジェンダー」に注目し、「ジェンダーと...
これからの男性の生き方に関する講座② 『パラレルキャリア「元プロ野球選手と考える第二の人生」』~楽しいことは自分で作る~ 終身雇用や年功序列など、旧来の働き方が先行き不透明になり、またライフスタイル、...
男女共同参画に関する基本的な講座② はあもにい無料防災出前講座 はあもにい発行「男女共同参画の視点に立った防災ポイントBOOK」を基本テキストとし、男女共同参画の視点に立った防災を学ぶ講座を実施。時間...