支援グループ一覧

~男女共同参画を推進するグループを応援します!~

はあもにいを拠点に、男女共同参画に関する活動を行うグループを支援します!
書類・面接による選考後、対象グループには、活動場所や活動発表の機会、情報の提供などを行います。

はあもにいを拠点に活動・活躍するグループをご紹介

団体名団体紹介HPリンク
くまもと健やか家庭サポートチーム
(KSKS)
産前産後にわたる継続的な家庭サポート事業
 ・産前産後講座で夫婦ともに子育てを考える機会をつくる
 ・産前~産後まで切れ目がない支援を実施する
 ・父親が主体的になれる講座やイベントを実施する
多様な生き方・働き方の学びの場の提供 
 ・「父親」「母親」、「夫」「妻」、「個人」としての生き方を考える機会をつくる
パートナーシップコーディネーターの育成
 ・より良い夫婦のパートナーシップづくりをしたい!という人材の育成を行う
https://infoksks3.wixsite.com/ksks
ソロプチミストオンライン熊本・女性と女児の生活を向上させるための奉仕活動
・役員会・定例会・委員会・学習会のほか、講演会や啓発事業、バザーなど
Instagram
~妊娠中から出産後まもなく~
赤ちゃんとのお別れを経験した家族の会 
みんなの和
熊本で流産・死産(人口妊娠中絶を含む)、新生児死などの周産期喪失を中心に、不妊・不育・胎児期からの子期悲嘆を含め、支えが必要な人へ継ぎ目なく提供される社会を実現するために活動を行う。https://minnnanowa.studio.site/
Free Lady Talk
 (フリーレディートーク)
女性の自立支援を行う団体で、女性が気軽に話せる場所を通し、本来やりたかったことの実現や、家庭、経済的問題など多様な悩みに寄り添う。
会員は傾聴や起業支援、健康、美容の専門性を持ち、軽い相談から本格的なアドバイスまで対応可能。会員や参加者同士がサポートし合いながら、女性がいきいきと活躍する環境を広げる。
Instagram
親子リトミックサークル
ritmico(リトミコ)
音楽やリトミックを楽しむことを通じて、親子が密に関わる機会や他の家族との交流の場を提供し、子育てに悩む保護者や家庭を支援する。
HugLink+kumamoto
(ハグリンク クマモト)
「こどもを真ん中に据えて、みんなで育てる」「でできないことを、一人ではなくみんなでする」「パパ、ママが安心して活動できる」そんなみんながわくわくする体験を通して、こどものわくわくを引き出すことを目的に活動に取り組む。Instagram