はあもにいウィメンズカレッジ

自主事業 はあもにいウィメンズカレッジ 熊本市における男女共同参画社会の実現をめざし、政策や方針決定の場に参画し活躍できる指導的地位に立つ女性人材の発掘や育成、さらには継続できるネットワークの構築を目...

わたしのギャラリー

わたしのギャラリー 市民文化の振興及び交流 はあもにギャラリー(1F・エレベーター前)を市民の作品発表の場をして提供している。 25年度ギャラリー展示内容①6月5日~6月20日 俳画、水彩画、貼り絵②...

コワーキングスペースの開設

自主事業コワーキングスペースの開設 男女共同参画社会形成のための大きなカギとなる「ワーク・ライフ・バランス」「ダイバーシティ」。当センターでは、多様性と調和のある社会のための具体的な取り組みとして「テ...

行政相談所の開設

自主事業 行政相談所の開設 当センターで定期的に相談所を開設した 日時 毎月 第1月曜日 13:00~15:00 相談員 伊藤一敏・三浦壽美子(行政相談員) 利用者 10名

男女共同参画に関する標語・川柳募集

自主事業 男女共同参画に関する標語・川柳募集 男女共同参画に関する標語・川柳を募集した 募集期間 平成25年3月5日~4月30日 審査・結果発表 平成25年5月~6月 応募数 47句 結果 優秀賞(1...

よんでよんでの会

自主事業 よんでよんでの会 未就学の子どもとその保護者を対象にした読み聞かせの会。幼児室スタッフが大型絵本や紙芝居の読み聞かせをするほか、手遊びやふれあい遊びを行い、親子のふれあい、参加者どうしのコミ...

動きはじめた女性たちへのエール

第2回ミモザフェスティバル記念講演会 動きはじめた女性たちへのエール 必要な人に必要な支援が届くというソーシャルリース(社会の輪)構想を提案している中野裕弓氏を講師に招き、女性が無理なくできるコミュニ...

DV教育プログラム男性編

市民グループ企画 DV教育プログラム男性編 DV加害者の男性の教育および更生を目的とし、暴力がもたらす影響や男女の性的な差異、暴力を容認する考え方などについて、認識を改めるよう働きかける、暴力で人を抑...

はあもにいフェスタ2013

はあもにいフェスタ2013 はあもにいと、はあもにいを拠点に活動する市民団体で実施するフェスタ。2013年は、11月22日のプレイベント(ピアノコンサート)にはじまり、11月23日と24日に実施。記念...