はあもにいウィメンズカレッジ

自主事業 はあもにいウィメンズカレッジ 熊本市における男女共同参画社会の実現をめざし、政策や方針決定の場に参画し活躍できる指導的地位に立つ女性人材の発掘や育成、さらには継続できるネットワークの構築を目...

わたしのギャラリー

わたしのギャラリー 市民文化の振興及び交流 はあもにギャラリー(1F・エレベーター前)を市民の作品発表の場をして提供している。 25年度ギャラリー展示内容①6月5日~6月20日 俳画、水彩画、貼り絵②...

コワーキングスペースの開設

自主事業コワーキングスペースの開設 男女共同参画社会形成のための大きなカギとなる「ワーク・ライフ・バランス」「ダイバーシティ」。当センターでは、多様性と調和のある社会のための具体的な取り組みとして「テ...

もしもし検定3級資格取得対策講座

もしもし検定3級資格取得対策講座 職場におけるコミュニケーション力、中でも顔の見えない相手との電話対応について具体的に学ぶ講座(全7回)を実施。声の出し方、声の聞こえ方、声が与える印象について学び、ロ...

体が喜ぶ春色スイーツ&トーク会

数カ月先まで予約でいっぱい〟という東京で人気の野菜レストラン「湯島食堂」。同店でパティシエを務める深澤大輝さんをお招きし、スイーツ教室を開催しました。 野菜を使ったスイーツを作った後は、お茶を飲みなが...

はあもにいの「泳げ!こいのぼり」

はあもにいの「泳げ! こいのぼり」 はあもにい前のポールや側壁にこいのぼりを掲揚しました。地域の方々に季節感や親近感を感じてもらいました。 期間 平成25年4月28日(土)~5月12日(日) 時間 8...

映画「うまれる」上映会

市民グループ企画 映画「うまれる」上映会 未来を担う世代の若者に、家族や男女の違いと協力、命のすごさなどを感じてもらいたい、と行われたこの企画。 午前中に、赤ちゃん連れで鑑賞できる時間を作ったり、ミニ...

クマモト・ウーマン(2013年)

RKKラジオではあもにい提供のインタビュー番組を展開。はあもにいを拠点に活動していたり、はあもにいに縁のある女性を紹介しました。番組は、毎週土曜日朝放送の 桂木まやのシャバダバサタデー内の1コーナー。...

よんでよんでの会

自主事業 よんでよんでの会 未就学の子どもとその保護者を対象にした読み聞かせの会。幼児室スタッフが大型絵本や紙芝居の読み聞かせをするほか、手遊びやふれあい遊びを行い、親子のふれあい、参加者どうしのコミ...