スタッフブログ

2024年1月 防災出前講座「秋津公民館」

このたび能登半島地震により被災された皆様、
ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様が安全を取り戻し、また一日も早い復興を心からお祈りいたします。

そして、連日連夜、被災者と被災地の復興支援のために力を尽くされている方々に
心より敬意を表します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

防災という意識がより一層高まった2024年1月。
はあもにいの防災出前講座が「秋津公民館」にて開催されました。

今回は「親子で楽しく学ぶ防災」がテーマ。
小学生のお子さまを中心に
お母さん、お父さん、家族一緒に学んでいただきました。

男女共同参画の視点から、
熊本地震での体験や教訓、また今能登半島や石川で課題とされていることを
実例をあげながら進めていきます。

IMG_4632.JPG

防災は、想像力が大切と言われています。
いま、できることを、少しずつ考えていくことが大切です。

カードを使って、「災害時に起こる立場別の困りごととその支援」について
みんなでゲーム形式で考えてもらいました。

外国人の人は、災害避難の時に何が困るだろう?
乳幼児は? 妊婦さんは?

IMG_4658.JPG

カードゲームを通して、
参加者一人一人が自分とは違う立場の人のことを
一生懸命に考え、「こんなことに困っていて、こんなものがあったら助かるのでは」と発表してくれました。

後半は、備えについて。
災害の形はさまざまあり、規模によっても避難先が異なります。
また、困難の形も、人それぞれです。


「非常用持ち出し袋」を準備していますか?
準備するときは、「自分だから(わが家だから)必要なもの」をプラスして考えてみてください。

100円ショップでも揃えられるものがたくさんあります。

IMG_0264.JPG

「子どもに防災に関する認識を持ってもらえたと思う」
「参加してよかった。ゲームが楽しかった」
参加者からはそんな感想をいただきました。

はあもにいの無料防災出前講座は、今年度の申込を終了しています。
また次年度(2024.5月~)募集を行いますので、
興味がある方はぜひお問い合わせください。