スタッフブログ

  • 2024(R6)年度

2018年10月

    7件目の防災出前講座は、不動産会社の(株)トータルインフォメーション様です。
    熊本地震後、社内に防災に取り組む委員会をもうけたとのことで、
    職員のみなさんの研修に招かれました。

    アットホームな雰囲気の中、皆さん、「支援者としてできること」も視野に
    お話を聞いてくださいました。

    IMG_1222r.jpg

    10月の防災出前講座は主に北区で介護老人保健施設などを運営している
    「郁栄会」さんのご依頼を受け、行ってまいりました。

    幸い、熊本地震では大きな被害を受けなかったそうですが、やはり水が使えなくなり、
    いろいろとご苦労されたようです。
    特に被災時は様々な困難が発生しますが、高齢者の対応も課題としてあがっています。
    また、施設の職員は支援者にもなりうることから、自分たちの勤務体制の確認や
    その後のメンタルケアも必要というお話もさせていただきました。

    IMG_1186r.jpg

    「はあもにいフェスタ2018」の開催をひと月後に控え

    熊本のラジオ局FMKの番組「幸栄のオフィスデリバリー」

    (10月12日(金)9:07~放送)で紹介されました。

    リポーターの幸栄さんが、はあもにいにやってきて

    企画事業課の内田さんとはあもにいフェスタ

    参加団体のひとつ「法輪功」の小川さんに

    インタビューしてくださいます。

    IMG_0909リサイズ.jpg

    生放送ということで、緊張の面持ちの二人でしたが

    幸栄さんが上手にリードしてくださり

    「はあもにいフェスタ2018」について

    楽しくご紹介できました。

    IMG_0913リサイズ.jpg

    11月10日(土)11日(日)開催の「はあもにいフェスタ」へ

    是非、お出かけください!

    お待ちしていますLaughing

     

    10月の私のギャラリーは、ミント会さんの作品です。

    10/10(水)から10/23(火)までとなっております。

    1Fエレベータ前に展示されていますので、

    是非ご覧ください。IMG_1137.JPGIMG_1146.JPGIMG_1147.JPG

    こんにちは。

    11月10日(土)、11日(日)に開催 はあもにいFESTA2018のボランティア説明会を行いました。

    今回のボランティアスタッフは、13名でスタートです!!

    まずは自己紹介。どきどきの初顔合わせです。

    高校生から、大学生、退職して社会貢献をしたいという方、避難所のときにはあもにいでお世話になった恩返しをしたいと、色々な方がボランティアに集まって下さいました。ありがとうございます!!

    IMG_9941 - ボランティア
    1階から4階まで、館内案内を行いました。

    残り1か月となった、はあもにいFESTAに向けて、館内の位置をしっかり覚えようとする、強い意志を感じる眼差しでした(キラリーン)

    色んな質問も飛び交います!

    IMG_9951 - ボランティア

    これから始まる、はあもにいFESTA2018!

    私たち、ボランティアスタッフもお待ちしております。当日はお気軽にお声かけ下さいね♪

     

     

     

    こんにちは!

    10月よんでよんでの会、開催しました。

    本日はお父さんの参加、たくさんのご参加で賑わいました。

     

    もうお馴染みのパンダパンダパンダ!!

    「レミーのおいしいレストラン」の大ファンで、マネして料理に挑戦!!

    惜しくもホットケーキ・・・焦がしました。

    「あら、まぁ大変!」IMG_9841 - よんでよんでの会今回も紙芝居「なんかなんかあるよ」

    ・お母さん、お父さんのおひざの上で「どんぐりころりん」

    ・大きな大きな絵本「ぴつけやまのおならくらべ」 他

    今回も手を動かしたり、体を動かしたり、大きくジャンプしたり。とても楽しそうなお友達でした。


    IMG_9829 - よんでよんでの会

    来月も元気よく開催しますよ~!!

    11月6日(火)1階ロビーで11:00~お待ちしております♪


    10月頭、はあもにいに大津町から視察に来て下さいました。
    大津町役場の方、また、大津町の男女共同参画審議会委員、
    そして大津町で活躍する女性団体の方々が、はあもにいの取り組み、
    また、熊本地震時、地震後のはあもにいの取り組みについて関心を持たれ、
    お話を聞いてくださいました。

    IMG_9783r.jpg

    質問も活発にいただきました。

    IMG_9803r.jpg

    男女共同参画の視点による若年層向けの読み聞かせにも取り組まれているとのことで
    ちょうどその日が、はあもにいの読み聞かせ会「よんでよんでの会」だったこともあり、
    紙芝居や絵本の読み聞かせの様子も見学していかれました。

    上記のこともあり、情報資料室に関しての質問にも出たのですが、
    現在、連携中枢都市圏構想に基づく取り組みとして、熊本市と近隣市町村が
    図書館の相互利用の協定を締結。これにより、連携協定を締結した市町村では、
    お互いの図書館で資料の貸出が受けられるようになりました。
    ご利用の場合は、それぞれの図書館で図書カードを作成してもらい、図書の貸出手続きをしてください。
    返却は、貸出を受けた図書館へ返却してください。
    現在、宇土市、玉東町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、甲佐町、山都町、大津町に
    お住まいの方に図書貸出しが利用できます!