スタッフブログ

  • 2024(R6)年度

2020年6月

    「男女共同参画週間」とは、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である1999年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を、同法の目的や基本理念について理解を深めることを目指す期間として定めたものです。毎年、全国各地でさまざまな関連行事が行われています。
    内閣府は今年度、男女共同参画週間キャッチフレーズを募集、このほど最優秀作品が選ばれました。
    「そっか。いい人生は、いい時間の使い方なんだ。」「ワクワク・ライフ・バランス」http://www.gender.go.jp/public/week/catch2019.html

    参画週間内閣府bana-2.png

    熊本市男女共同参画センターはあもにいでは、6月30日(火)まで1階ギャラリーにて、男女共同参画をわかりやすくマンガにした「男と女の△劇場」(はあもにい通信で連載中)のパネル等を展示しています。
    (展示してすぐに女子学生さん達が足を止めてくれました! ※写真下)

    IMG_7828r.jpg

    IMG_7831r.jpg

    IMG_7826r.jpg     

     キャッチフレーズのテーマにもなった「ワーク・ライフ・バランス」のパネルも展示中です。

    IMG_7832r.jpg

    また、1階情報資料室では、4つのテーマにわけて図書をご紹介しています。この機会に、これからの生き方について考えてみませんか?
    ①ジェンダー入門 「らしさ」とは?
    ②生き方を考えるエッセイ
    ③小説から学ぶフェミニズムとジェンダー
    ④絵本・児童書が教えてくれるジェンダーとLGBT

    IMG_7834r.jpg

    ぜひこの機会にご来館ください!

    ※ご来館の際には、新型コロナウイルス感染予防対策のご協力をお願いいたします。現在、情報資料室の利用にはいくつか制限がございます。
    https://harmony-mimoza.org/news/2020/06/post-196.html

    政策・方針決定の場で自らの考えを発信でき、社会や企業のリーダーとして活躍できる女性人材の発掘と育成を目的にし、今年で第7期を迎えるウィメンズカレッジ。
    新型コロナウイルス感染症の流行により、3月から講座が中止となり、会館も4月、5月と休館…
    6月の開講は可能なのか? 方向転換が必要なのか? ギリギリまで悩みましたが、定員を減らす、講座時間を短縮…などを始め、自分たちできる感染症対策を講じることで、何とか開講にたどり着くことができました。
    受講生は、3月から申し込まれていた方もおり、開講するのかな?と不安を感じていたかと思います。ですが、皆さんの学びの意欲はウイルスなんかに負けず!
    スタッフの心配をよそに、どんどん申し込みが続き…とても強い意志を持った方々が20名集まりました!
    初回である6月13日土曜日の講座は、熊本県立大学総合管理学部の澤田道夫教授にお願いしました。
    熊本の中でも多くの審議会委員、会長を務められている澤田教授が、「地域における女性リーダーの役割」と題し、なぜ女性リーダーが求められるのか?熊本の現状は?地域におけるその重要性は?について、非常に分かりやすくお話し下さいました。例年ですと、皆さん顔を突き合わせてのワークショップに挑戦していただくのですが、今年度は、密を避けながら「意思決定の質を高める」方法について教えていただきました。

    hp SAWADA.jpg


    マスクで皆さんの表情は分かりづらいですが、受講後アンケートでは「学んで得たことを発信できるようにがんばりたい」「意識が高まった」という声が寄せられ、みなさんの学び意欲にさらなる熱意が加わったことを感じました。

    hp FUUKEI.jpg

    ウィメンズカレッジは全10回。年明けまで続きます。
    感染症が今後どうなっていくのかは未知の世界ですが、引き続き、できる限り安心・安全な学びの場を提供してまいりたいと思います。

    【材料】空のヤクルト容器、空のペットボトル、ビーズ、お米、あずき、鈴など

    【作り方】

     ①空の容器を用意する。

     ②中に、ビーズやお米、あずきなど、好きなものを入れる。

     ③フタをして、できあがり!

    マラカス - コピー.JPG

    シャカシャカ✰シャカシャカ✰シャカシャカシャカ〜♪

    音を鳴らして遊んでね◝(´∀`*)◜

    容器の周りを、シールやモールなどでかざってもきれいですよ〜♪

     

     みなさん、手作りオモチャなど作って、遊んでますか?

    今回は、かざぐるまを作りますよ!

    かざぐるま1.JPG

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「材料」ストロー(2本)、折り紙、モール

    「作り方」

    ①ストローの片方に、モールを通す穴を開けます。

    ②モールを通したら、小さくカットしたストローを通すと、回転の軸の棒ができます

    ③折り紙の四方から、中心にハサミを入れて、

    中心に向けて、かざぐるまの形になるようにたたんだら

    まとめてストローが入るくらいの穴を開けましょう。

    これを軸のストローに通して、くるくる廻ればできあがり!!

     

    自由に、工夫してみてね。

    家族みんなで、よく廻るかざぐるまにトライしてみよう!

    かざぐるま2.JPG

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    私はよく廻りますよ! ぜひ、作って楽しんでね!

     

     

     

     

    「よんで☆よんでのかい」で

    毎年6月に登場する、ケンちゃんです。

     

    1ケンちゃん.JPG

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    6月は、「虫歯予防デー」ですね!

    みんなきちんと、歯みがきしていますか?

    虫歯ゼロを目指して、歯をみがきましょう

     ホースの穴おとしを作って、あそんでみませんか〜Smile

    【材料】ホース、透明容器(底が深いもの)

     ①ホースを適当な長さにカットする。

     ②容器のふたの部分に、ホースがぎりぎり通るくらいの穴をあけたらできあがり!

    ほーす@@.JPG

     穴の中に、ホースを入れて☆ポットン☆ポットン☆

     楽しいですよ〜(^^♪

     

     

    6月の花と言えば あじさい

    もう咲いてますね!

    そろそろ かさの出番です!

    あじさい.JPG

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    あらら?

    やっと雨が降ってきました。

    雨本番! お友達もうれしそう

     

     

     

    アヒルの親子がおさんぽしています。

    おかあさんのあとを ヒヨコがヨチヨチ✰ヨチヨチ❤

    「あっ!」 ねこに気をつけて!

    あひるねこ.JPG

    おさんぽたのしいね!

    てくてくピヨピヨ✰てくてくピヨピヨ✰

    お池をみつけたよ(^^♪

    あひる.JPG

    パチャパチャ♪パチャパチャ♪ たのしいネ〜°˖✧◝(´∀`*)◜

     

    ラップの芯を利用してつくる〝くるくるシアター〟です。

    芯を巻いたり、広げたりして、あそんでネSmile

     

    新聞紙でつくるおもちゃをご紹介します。

     

    こちらは新聞紙でもいいのですが、今回は広告紙で作ってみました。

     

    広告を何枚かずらして広げて、端から巻いていきます。

    巻口どうしをくっつけて、色付きのビニールテープを、間を開けて、ぐるぐる巻いていきます。

    これで輪っかのできあがりです。

    色を変えて、何本か作り、目標になる(ゴミ箱)に、

    輪っかが掛かるように投げてみましょう。

    新聞紙.jpg

     

    他には、輪っかをいくつか並べて、ケンケンして遊んだり、

    ハンドルにして、運転手になって、歩き回ったり、

    頭にレースをのせて、輪っかではさんでお姫様になったり・・・。

    いろいろ、楽しんでみてくださいね~Laughing

     

    みんな元気ですか?いっぱい楽しんでますか?

    今回ご紹介するのは、こちら↓ 目玉焼きのこまです!

    ②目玉焼き.JPG

     

    目玉焼きの形をしてぐるぐる回るんです。可愛いですよ!

    まず、厚紙(お菓子の箱など)を目玉焼きの形に切って、白い紙を貼りましょう。

    中央に黄身の黄色の紙を貼りましょう。

    その裏にペットボトルのキャップをボンドでつけましょう。

    キャップの位置で回り方が違います。面白いのでつくってみてね!

    いっぱい作って、楽しんでね!

    お家にどうぶつえんを作ちゃいましょう!1番に起きるどうぶつは?

    <用意するもの>

    ・透明ビニール、カラーマジック

    どうぶつの絵や顔を書いて用意し、テーブルに寝かせます。

    あとは、1枚ずつ空気を入れて膨らませ、立たせていきましょう。

    どうぶつさん、おきましたかー?と言っている間に、

    またまたネンネするどうぶつもいるかも?

    柵や草や花なども手作りしてみてね!

    わが家が動物園になりますよ!

    どうぶつえん.JPG