「無意識の思いこみ」を指すアンコンシャス・バイアスをとりあげる2回目です。
「男の子なのにままごとするなんて変!」とか「女の子は口答えしないの!」
とか言っていませんか。
「普通はこんなことしないよね」とか「普通はこうじゃない」という表現。
「普通」の基準はどこにあるのでしょう。
日常的に現れる「アンコンシャス・バイアス」に基づく言動と、
その功罪について考えます。
普段、なにげなく使っている言葉、ちょっと立ち止まって
「偏った思いこみ」ではないか?と見直してみましょう。
(左から パーソナリティの糸永さん、渡辺さん、はあもにい職員 伊井)
をクリックすると、放送内容が再生されます。