毎年6月23日~29日は、男女共同参画週間です。 gender_poster_small.pdf
「男性の生き方」をテーマに、ジェンダーを考えます。
子育ては誰が担うのがいいのでしょうか?
育休を希望しても取らなかった理由に「仕事が忙しい」
「取得しづらい雰囲気」などがあります。
一方、男性の家事・育児時間が長いほど、妻の継続就業の割合や、
第2子以降の出生割合が高くなることが分かっています。
熊本市の公式YouTubeチャンネルで、6/26から
「男性のワークライフバランスを考える」と、
「パパの子育て家族の子育て」をテーマにした講演の
動画配信がスタートします。
をクリックすると、放送内容が再生されます。