スタッフブログ

  • 2024(R6)年度

2016年6月

    先週の土曜日、男女共同参画週間記念講演会が実施されました。
    講師はNPO法人ほっとプラス代表理事・藤田孝典氏。
    流行語大賞にもノミネートされた造語「下流老人」の生みの親です。
    「僕の話は総じて暗い」と前置きした上で語られた、日本の貧困問題。
    「下流老人」の話を聞いた際には、高齢者の問題かと考えていましたが、
    貧困は若年層にも広まり、奨学金が返せない、結婚・出産がぜいたく…
    そんな切実な現実が広がっていると藤田氏は語りました。
    現在、働き盛りの世代であっても、何かのきっかけで下流に陥る可能性があり、
    また、親世代からの連鎖で起こる子供の貧困も問題となっています。 

    経済大国と言われる日本が直面する、この負のループともいえる貧困の現状を、
    分かりやすく説明して頂き、1人1人が他人事ではなく、問題をしっかりと受け止め、
    社会保障充実に向けて声を上げる必要性があることをお話しいただきました。
    雨の中ご聴講いただきました皆様、ありがとうございました。

     

    fujita01.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    fujita02.jpg

    先週、親子ルームで育児サークルHUGさんによる
    ベビーサイン無料体験会を行いました。
    今週は同じく育児サークルHUGさんによる、
    「負担のないおんぶだっこ無料体験」だったんですが、

    朝から大雨…
    これは来たくてもなかなか難しいかなと思っていたのですが、
    神様の計らいか? 雨があがり、9組の親子さんが来て下さいました!

    まずは、場を温めるため、ハンドマッサージを2人1組で。
    「気持ちいい~」となったところで、姿勢のお話を講師の高木さんに
    していただきました。

    出産後のお母さんはどうしてもお腹に赤ちゃんがいた頃のクセで、
    身体が曲がっているのだそう。そこから抱っこをしているので、
    さらに腰を痛める原因になっているのだとか。

    dakkoonnbu.jpg

     

     

     

     

     

     

    こまかい姿勢のチェックもしてくださいました。
    その後、1枚布でのベビーラップも体験。

     

    dakkoonnbu1.jpg

     

     

     

     

     

     

    密着度がスゴイ…。
    安心感に、眠そうにしているお子さんもいましたよ。

    お母さんがお子さんのおでこにキスできるくらいの距離感がいいのだとか。

     

    dakkoonnbu2.jpg

     

     

     

     

     

     

    写真のお母さんにお話を聞いたところ「とっても楽です~」とのこと。
    おんぶ抱っこは毎日のことですから、少しでも負担を減らしたいですよね。

    育児サークルHUGさんは、来月の4日、20日も親子ルームで
    無料体験をしてくださいます。
    興味を持たれた方はぜひご参加くださいね。

    来月の5日は恒例の「よんでよんでの会」があります。
    また、13日は簡単可愛いシュシュ手作り教室も
    行います。(10:30~/14:00~ 材料費100円)

    ぜひぜひ引き続き、親子ルームをご活用くださいね。 

     

     

    現在、はあもにいでは、1階幼児室を親子ルームとして
    開放しています。(期間限定です)
    読み聞かせのボランティアの方が来て下さったり、
    親子で楽しい時間を過ごしていただいていますが、
    本日は、市民グループの方のご協力の下、
    「ベビーサイン無料体験会」を午前中行うことができました。

    まだ言葉での意思疎通が出来ない赤ちゃんとママとの
    コミュニケーションツールとなる「ベビーサイン」
    たとえば、「ウンチ」や「大好き」または動物の名前を
    覚えた子供が、ママに教えてくれたら、とっても嬉しいですよね。

    育児サークルHUGの高木さんの経験談もまじえ
    楽しい時間になりました。

     

    babysign2.jpgbabysign.jpg

     

    「大好き」のサイン、ムギュ~

     

    babysign3.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    親子ルームでは、18日(土)13:00~16:00に臨床心理士の
    先生による「子育ての悩み、不安、なんでも相談会」

    6月22日(水)10:30~「負担にならないおんぶ・抱っこ無料体験会」

    などを行う予定です。
    ぜひ遊びに来て下さいね!

    親子ルームは9:30~16:00です。
    (※25日は正午までご利用いただけます) 

     

     

    被災者の心の復興をアートで支援する、熊本県立劇場のプロジェクト

    「アートキャラバンくまもと」の一環で、先日、はあもにいで、

    地元益城出身の落語家、三遊亭好吉さんの落語会を開催しました。

    当日は避難所に避難している方々や黒髪地域の方々など、55名が

    参加。軽妙な語り口と身振り手振りに、「楽しかった」「2か月近く、

    大変な日々だったが久々に笑った」などの声が。ちなみに、

    はあもにいの舞台スタッフも久々の自主事業で大張り切り。

    みんな笑顔の1日でした。

     

    落語s.jpg

     

     

     

    昨晩、避難者の方たちの夕食後、茶話会を行いました。

    当館館長の藤井が、今後、暮らしていくにあたり、
    改めて自分の身を守るには、どうすればいいのか、
    どんな備えが必要か、実際の防災グッズを使って話をしました。
    地震が起きた際、何を持ち出せたのか?
    お財布、携帯…色々な声が上がりましたが、
    何も持ち出せなかった、という方が多かったように思えました。
    きちんと防災グッズを整えていて、それを持ち出したという方はお1人。

    まだまだ地震の心配は晴れません。
    だからこそ今、改めて、「その時」が起こった時、
    「これさえ持って出ればひとまず何とかなる」グッズを考えていただき、
    地震にただ怯えるだけでなく、自らを守る術を身につけていただきたい、
    また、周囲の人との日頃の交流の大切さを知ってほしい、という思いでお話をしました。
    持ち出せる量、必要なものは、人それぞれです。
    14日、とっさにつかんだのは、車の鍵と子どもだけだったなぁと思い返すと、
    やはり日頃の備えは必要だと痛感します。

    防災の話の後は、新茶(またはコーヒー)とお菓子で歓談タイム。
    20数名参加していただいたので、とても賑やかな時間となりました。
    昨晩と同じ笑顔でみなさんが新しい未来に向かっていけることを
    願ってやみません。

    ※写真掲載は参加者の希望により、館長のみとさせていただきます。

    sawakai.jpg

     

     

    今月もやってきました第1火曜日。
    そう、「よんでよんでの会」です。

    今日は7組の親子が参加してくれました。

    yonnde060701.jpg

     

     

     

     

     

     

    「大きなかぶ」はみんなで、うんとこしょ、どっこいしょ!と呼びかけながら


    yonnde060702.jpg

     

     

     

     

     

    ふしぎなふしぎな絵本「おかし だぁれ?」

    どこからどう見てもケーキなのに…ページをめくるとあら不思議!

    いろんなお菓子がだれに変身するかは、ぜひ、絵本を読んでみて下さい!


    yonnde060703.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

    今月は、お母さんとたくさんたくさんギューッとするお話や手遊び歌がいっぱいでした。
    ギューッとされるたびに、子どもたちがケタケタ笑うその笑顔が、本当に可愛かったです。

    いっぱいギューッとしたいけど…という方には、今日、会で披露した
    「森のくるるん」がオススメですよ。リスのくるるんが、出会う動物と「ハグ!」すると、
    その動物に変身してしまうお話です。

    次のよんでよんでの会は、7月5日(火)を予定しています。
    みなさんのご来館をお待ちしております。 

    6月に入りましたね。
    日差しも強くなり、夏の到来が間近であることを感じます。

    はあもにいでは、避難者の方に散髪や足湯などのボランティアのほか、
    花器作りなどのワークショップが行われたりもしています。
    昨日、6月1日には、17時から、陸上自衛隊西部方面音楽隊による
    慰問演奏会が行われました。

    クラリネット、カホーン、バスクラリネット、ウィンドチャイムなど
    木管楽器による演奏会。
    懐かしの曲、朝ドラの曲、ジブリの曲…
    聞いていて、心が弾むような、ホッと温かくなるような優しい音色が
    1階ロビーに響き渡りました。

    仕事をしているスタッフも、なんだか体がリズムを刻みたくなるような…
    素敵な時間でした。
    演奏会には、はあもにいやサンライフの避難者の方がたくさん
    集まって下さり、中には涙を流していらっしゃる方も…
    金管楽器ではなく、木管楽器ばかりだったのは、その音色が
    心に優しく響くからだとか。
    音楽の力ってすごいなぁと素直に感じた演奏会でした。

    音楽隊の皆様、ありがとうございました!

     

    jieitai1.jpgjieitai2.jpg

     

    震災後、避難所として動いている当館ですが、
    少しずつ、機能を取り戻しつつあります。
    そんな中、当館1階ギャラリーにて、
    「グラスアート&シルエットアート第8回Y・Y展」として
    20点のグラスアートの展示が始まりました。

    透き通ったグラスアートが華やかに飾られ、
    心まで透き通り、明るくなるような気分にさせられます。すごくきれいです。

    是非お立寄りご覧ください。

    IMG_8155HP.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    IMG_8156HP.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    IMG_8138HP.jpg

    展示期間6月1日~6月14日まで
    (6月13日月曜日は休館日となっておりますのでご注意ください)