情報資料室より 図書・DVD案内

心と体の健康 【図書】

女性ホルモンを整えて元気な毎日を!

心と体の健康

女性ホルモン基本事典 不調を治してキレイになる 平田雅子/監修(成美堂出版)








 一定のサイクルで変化する女性の体。女性ホルモンの基礎知識や、ホルモンの影響で起こる体調の変化とその改善法をやさしく教えてくれます。
 女性ホルモンは、周期的なリズムをつくるなど、体にとって大切な役割があります。しかし分泌量の増減によって、イライラや頭痛、気分の落ち込みなど様々な不調が起こる原因にもなります。特に50歳前後の「更年期」では、急激なホルモン減少のため、心と体のバランスを崩してしまうことも少なくありません。生活習慣の見直しや治療法の確認など、来る不快症状に対し、事前に知識を持っておくことが重要です。毎日の健康と快適な生活のための役立つ情報が満載です。

自分と相手を大切にする表現方法

心と体の健康

アサーティブトレーニングBOOK I'm OK, You're OKな人間関係のために 小柳しげ子・ほか/共著 小澤亜美/イラスト(新水社)

 最近はコミュニケーションの重要性について、さまざまな場で取り上げられています。「アサーション」や「アサーティブ」は、自分や他者を尊重する関係性を目指す自己表現です。
 本書では、自分の気持ち・考えを最適な言葉で伝えるためのポイントや、批判への対処法、否定・怒りの表現等を紹介。表現の特徴やクセを理解するためのチェックリストもあり自己分析を行えます。自分を確認する作業は対等な関係を築くために欠かせないもの。感情を適切に判断することが、伝える言葉の明確さに繋がります。 より良いコミュニケーションを学び生かしたい方向け。人との関わりにおける問題解決のヒントが満載の一冊です。

生活のリズムから見直そう

心と体の健康

ストレス&
プチうつ解消レシピ

生田哲/監修
(デジタルエンタテイメント)

 仕事や趣味に対して興味が持てない、人と会いたくない、自分はダメな人間だと思う…これらは心の健康度チェックで示された項目です。ストレスに晒され続け、解消できずにうつ病を患ってしまう人も少なくありません。「うつ」は気分が落ち込んだ状態。疲れやすい、不眠、頭痛など、体にもうつの影響が表れます。
 本書には、そういった症状から心と体が解放されるためのヒントが満載! 予防策として、軽い運動、癒やし効果のある香りや音楽を取り入れた快眠方法、食生活の改善などについて紹介してあります。かわいらしいイラストも魅力ですよ。

無理せず自分の感情と向き合おう

心と体の健康

つい「悩んでしまう」がなくなるコツ

石原加受子/著(すばる舎)

 「あの人はどうしてあんなことを言ったのだろう」。相手の言動にとらわれて、気にするクセができていませんか? 
 本書は他者中心ではなく、自分の気持ちを優先して納得させることで、悩みのスパイラルから抜け出す方法を提示しています。
 「自分中心」思考で大切なのは、負の感情を受け入れて愛すこと。「ずっと我慢したのだから、腹が立つのも当然」と冷静に判断することが必要だと言います。
 選択した事柄に自信がない、忘れられない一言があるといった悩みを持つ方にお薦めの本です。