はあもにいについて

報告書

2019年度 テレワーク学習会

 

ICTを活用し時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方とされる「テレワーク」。企業にとっては「優秀な人材を確保したい」「育児や介護を理由とした離職者を出さない」、従業員にとっては「多様な働き方を選択できる」「ワーク・ライフ・バランスが改善・実現できる」等のメリットがあるといわれているが、県内での導入企業はまだまだ少ない。前年から引き続き、テレワーク導入を検討中の企業を対象とした学習会を、熊本県中小企業家同友会と共催で開催。具体的に導入に向けて学び情報交換する場とした。
内容:テレワーク概要・助成金情報・web会議・クラウドシステムデモンストレーション・自社分析・テレワークの現状分析・課題抽出・タスク洗い出し・他社の事例紹介・テレワークの指針書作成 
ICTを活用し時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方とされる「テレワーク」。企業にとっては「優秀な人材を確保したい」「育児や介護を理由とした離職者を出さない」、従業員にとっては「多様な働き方を選択できる」「ワーク・ライフ・バランスが改善・実現できる」等のメリットがあるといわれている。
  前年から引き続き、テレワーク導入を検討中の企業を対象とした学習会を、熊本県中小企業家同友会と共催で開催。具体的に導入に向けて学び情報交換する場とした。
内容:テレワーク概要・助成金情報・web会議・クラウドシステムデモンストレーション・自社分析・テレワークの現状分析・課題抽出・タスク洗い出し・他社の事例紹介・テレワークの指針書作成 

日時:①10月18日(金)②11月15日(金) ③12月20日(金)④1月17日(金) 各13:30~15:30

講師・事例紹介:①~④鏡照美氏(熊本県中小企業家同友会女性部会会長) 同友会より派遣
③熊本働き方改革推進支援センターより社会保険労務士アドバイザー派遣
申込:10人 参加 :①6人(うち1人WEB)②6人(うち1人WEB)③6人(うち1人WEB)④5人(うち1人WEB) のべ23人